いま最もITエンジニアに読まれている本はこれだ!エンジニアおススメの技術書・ビジネス書をチェック!
「ITエンジニア本大賞2023」ベスト10発表
ITエンジニアにとってはお馴染みの出版社である翔泳社が1月16日、ITエンジニアが薦める書籍を紹介するイベント「ITエンジニア本大賞2023」のベスト10を発表しました。
昨年11月~12月にWeb投票が行われ、その結果として技術書、ビジネス書各部門のベスト10が決定して今回発表された形となります。(「ITエンジニア本対象」となっていますが、技術書とビジネス書の2部門があります)
なお2月9日に開催されるDevelopers Summit 2023内で書籍の著者が登壇し、イベント参加者が最終投票を行うことで技術書・ビジネス書各部門の大賞が決定されます。
「ITエンジニア本大賞2023」ベスト10発表
技術書部門ベスト10
- 「ITエンジニア1年生のための まんがでわかるLinux コマンド&シェルスクリプト基礎編」(日経BP)
- 「AWSの知識地図~現場必修の基礎から構築・セキュリティまで」(技術評論社)
- 「競技プログラミングの鉄則 アルゴリズム力と思考力を高める77の技術」(マイナビ出版)
- 「Googleのソフトウェアエンジニアリング」(オライリ-・ジャパン)
- 「Clean Craftsmanship 規律、基準、倫理」(アスキードワンゴ)
- 「ソフトウェアアーキテクチャの基礎」(オライリー・ジャパン)
- 「プロになるJava 仕事で必要なプログラミングの知識がゼロから身につく最高の指南書」(技術評論社)
- 「プロを目指す人のためのTypeScript入門 安全なコードの書き方から高度な型の使い方まで」(技術評論社)
- 「本質を捉えたデ-タ分析のための分析モデル入門 統計モデル、深層学習、強化学習等 用途・特徴から原理まで一気通貫!」(ソシム)
- 「良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門 保守しやすい 成長し続けるコードの書き方」(技術評論社)
ビジネス書部門ベスト10
- 「因果推論の科学 「なぜ?」の問いにどう答えるか」(文藝春秋)
- 「エフォートレス思考 努力を最小化して成果を最大化する」(かんき出版)
- 「エンジニアリングマネージャーのしごと」(オライリー・ジャパン)
- 「紙と鉛筆で身につけるデータサイエンティストの仮説思考」(翔泳社)
- 「最高のチームはみんな使っている 心理的安全性をつくる言葉55」(飛鳥新社)
- 「大量に覚えて絶対忘れない「紙1枚」勉強法」(ダイヤモンド社)
- 「チームトポロジー 価値あるソフトウェアをすばやく届ける適応型組織設計」(日本能率協会マネジメントセンター)
- 「マネジメント3.0 適応力の高いチームを育むための6つの視点」(丸善出版)
- 「メタバース さよならアトムの時代」(集英社)
- 「メタバース進化論――仮想現実の荒野に芽吹く「解放」と「創造」の新世界」(技術評論社)
(追記予定)実際に読んだ本についての感想
今回発表された計20冊の技術書・ビジネス書について、さすがに全て読んだわけではないのですが、実際に読んだ本が何冊かあるので、それらの本について簡単に個人的な感想を述べたいと思います。
気になる本がありましたら購入時のご参考にしていただければと思います。
「Googleのソフトウェアエンジニアリング」(オライリ-・ジャパン)
Googleのソフトウェアエンジニアリング ―持続可能なプログラミングを支える技術、文化、プロセス | 竹辺 靖昭, Titus Winters, Tom Manshreck, Hyrum Wright, 久富木 隆一 |本 | 通販 | Amazon
Amazonで竹辺 靖昭, Titus Winters, Tom Manshreck, Hyrum Wright, 久富木 隆一のGoogleのソフトウェアエンジニアリング ―持続可能なプログラミングを支える技術、文化、プロセス。アマゾンならポイント還元本が多数。竹辺 靖昭, Titus Winters, Tom Ma...
「ソフトウェアアーキテクチャの基礎」(オライリー・ジャパン)
ソフトウェアアーキテクチャの基礎 ―エンジニアリングに基づく体系的アプローチ | Mark Richards, Neal Ford, 島田 浩二 |本 | 通販 | Amazon
AmazonでMark Richards, Neal Ford, 島田 浩二のソフトウェアアーキテクチャの基礎 ―エンジニアリングに基づく体系的アプローチ。アマゾンならポイント還元本が多数。Mark Richards, Neal Ford, 島田 浩二作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またソフトウェアアーキ...
「プロになるJava 仕事で必要なプログラミングの知識がゼロから身につく最高の指南書」(技術評論社)

プロになるJava―仕事で必要なプログラミングの知識がゼロから身につく最高の指南書 | きしだ なおき, 山本 裕介, 杉山 貴章 | コンピュータ・IT | Kindleストア | Amazon
Amazonできしだ なおき, 山本 裕介, 杉山 貴章のプロになるJava―仕事で必要なプログラミングの知識がゼロから身につく最高の指南書。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。
「プロを目指す人のためのTypeScript入門 安全なコードの書き方から高度な型の使い方まで」(技術評論社)

プロを目指す人のためのTypeScript入門 安全なコードの書き方から高度な型の使い方まで Software Design plus | 鈴木 僚太 | コンピュータ・IT | Kindleストア | Amazon
Amazonで鈴木 僚太のプロを目指す人のためのTypeScript入門 安全なコードの書き方から高度な型の使い方まで Software Design plus。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけ...
「良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門 保守しやすい 成長し続けるコードの書き方」(技術評論社)

良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門―保守しやすい 成長し続けるコードの書き方 | 仙塲 大也 | コンピュータ・IT | Kindleストア | Amazon
Amazonで仙塲 大也の良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門―保守しやすい 成長し続けるコードの書き方。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。
コメント