インフラ関連 GitHubを使うために必要なgit初期設定・GitHubアカウント作成等設定手順 GitHubでソース管理を行うために必要となる、gitのインストール手順と初期設定やGitHubアカウント作成等の設定手順です。 2022.05.06 インフラ関連
インフラ関連 SendGridを利用したメール配信時に必要なSender Authentication設定方法について MAツールなどを利用してSendGrid(センドグリッド)経由でメール配信を行う際に必要となるSender Authentication等の各種設定をまとめてみました。 2022.05.05 インフラ関連
JTCネタ JTCでITエンジニアとして約2年半ほど働いてみた感想 JTCでITエンジニアとして約2年半ほど働いてみた感想を書いてみました。その上で、JTCでITエンジニアとして働くことの是非についても考えをまとめてみました。 2022.05.04 JTCネタ
Google Cloud データ基盤の運用において必須のIAM設定、基礎を正しく理解しよう! データ分析基盤の構築・運用において必須のリソース管理、Cloud IAMを正しく理解して正しい運用をしよう! 2022.05.01 Google Cloud
インフラ関連 TerraformでBigQuery上のリソースを管理する方法_PART1 Terraformを利用してBigQuery上のリソース(データセット、テーブルなど)を管理する方法について説明します。 2022.04.29 インフラ関連
IT関連 デジタル庁職員のメール誤送信から学ぶ、再発防止策の本質について 2022年4月1日に発生したデジタル庁のメール誤送信事故から、今回の事故の原因や再発防止のあるべき姿について、ブログ筆者の考えを整理しています。 2022.04.04 IT関連
技術書関連 基礎から応用まで使える!SQL学習におススメの技術書を紹介!! ITエンジニアに必須の技術であるSQLを学習するためにおススメの本を紹介します。本の内容やレベル感についても説明をしているので、SQLを既に利用されている方やこれから学習をしようとしている方はぜひ本記事を参考にしていただけると幸いです。 2022.04.03 技術書関連
JTCネタ ITエンジニアがJTCで働くことのメリット・デメリットとは? JTCにはあまり良い印象がない人も多いかと思いますが、実はJTCには良い側面もあります。本記事では、私が現在所属している典型的なJTCでITエンジニアとして約3年ほど働いてきた中で、メリット・デメリットとして感じている点を独断と偏見でまとめてみました。 2022.03.30 JTCネタ
ITパスポート試験 今人気のITパスポート試験を受験して、ITリテラシーを高めよう! 企業内でのITリテラシー向上の教育にも利用されているITパスポート試験(iパス)についてどのような試験なのか、試験内容について、またどのような人におススメできる資格なのかを簡単にご説明します。 2022.02.14 ITパスポート試験